感情心理学を学ぶ駆け出し研究者兼マーケターのブログ

大学院と組織開発ベンチャーに属しながら感情心理学を肴にする日々の苦悩と葛藤を綴るブログです。27歳ですが37歳に見られます。

事ある毎に飛躍し続け、感謝し続け、勉強し続け、努力し続けた先にあるものとは。

f:id:yuki_kitamu:20180103025827j:plain

こんなブログを見かけました。

 

manato-kumagai.hatenablog.jp

 

要は、年始になると「今年は飛躍の年にします」という人ってとても多いけれども、そもそも何を飛躍させるのか、そして飛躍とは何を示しているのか、思考停止してますよね

という内容だ。

 

これ、確かに年始に読むとハッとすることもありそう。

ただ、この「飛躍」に限らず、結構なんでも当てはまりますよねこれ。

 

 

誕生日に

『この1年、とても素敵な1年でした。○歳もさらに素敵な1年にしたいと思います!』

→素敵にさらに素敵を掛け合わせ、その次の歳もさらに素敵を掛け合わせ、素敵がひたすらに何乗も重なっていく

 

懐かしい面々と一緒に食事をしたときに

『この懐かしのメンバーで集合!再会に感謝!』

→毎回感謝のみしていた場合、その感謝の総量だけがひたすらに増えていき、もはや感謝することが目的になりそう

 

本を読んだときに

『この本、とっても勉強になりました!(楽しかったです!/面白かったです!)』

→実際どんなことが学びとなり、それがどう自分自身に影響を与えたか/思考に繋がるか/行動に繋がるか

 

映画を観たときに

『感激』

→何にどう感激しているのか。どんな映画でも全てに同じ感激をしているのか。

 

仕事でとある期が終わったときに

『やりきりました!でも私だけの力じゃなくて、みんなで力を合わせたからの成果です!みんなありがとう!これからも努力します!』

→自分の努力はみんなの努力。努力につぐ努力、その努力につぐ努力。

 

繰り返し続けた先にあるものは 、『惰性』

これらを繰り返すことは、単に無思考ですよね。

人である以上仕方ないのかもしれませんが、ある意味、惰性とも言えてしまう。

 

 

いやあ、とはいえ、これら自分で書きながら自分の身に覚えがあるような、、、汗